サラミのルール
サラミの原則 別名 できるとこまで分割せよ Salami's Principle 用途 仕事のスターター
用例 やるべきことになかなか取りかかれないとき 仕事をする気にならないとき
やるべきことが先送りになるとき
使用法 1.仕事をできるだけ小さく(薄く)細分化する(すぐに片付くと思えるぐらいにまで)
2.(いちばん簡単そうなものから)ひとつずつ取り組む。今やっていることだけに集中すること。
解説 一生分の食事を一気に食べろと言われれば、どんな好物も食傷する。 仕事を前にして意気消沈してしまうのは、一度に取り組み過ぎているからかもしれない。
たとえれば、サラミを一本丸呑みにする人はいない。
うすくスライスすれば、おいしく(らくに)食べられる。
参考文献 Butler,G. and Hope,T.(1995),Managing Your Mind: The Mental Fitness Guide,Oxford Univ Pr ; ISBN: 0192623834