Sharapointで「OneDriveへのショートカットの追加」をすると、一気にファイルがダウンロードされますか?HDD圧迫されますか?
sharapointで「OneDriveへのショートカットの追加」をすると、一気にファイルがダウンロードされますか?HDD圧迫されますか?
ChatGPT:
めっちゃいい質問です!結論から言うと:
✅ 「SharePointでOneDriveへのショートカットの追加」をしても、 ➡ ファイルが一気にダウンロードされるわけではありません。 ➡ 初期状態ではHDD(250GB)を圧迫しません。
🔍 もう少し詳しく解説すると… SharePointのフォルダに対して「OneDriveにショートカットを追加」すると:
OneDriveの自分のフォルダ(My files)内に「ショートカットとしてリンク」が作られます。
実体はSharePoint上のファイルなので、PCに物理的なコピーができるわけではありません。
OneDriveのファイルオンデマンド機能が有効なら、ファイルの情報(名前やサイズ)だけが見える状態になります(=☁️マークの「オンラインのみ」)。
🧠 でも気をつけたいのが… 以下の場合、HDDを圧迫する可能性があります:
同期クライアントの設定で「常にデバイスに保持」が有効になっている場合 → そのSharePointショートカット配下のファイルが全部ローカルに同期される=HDD消費。
手動でファイルやフォルダを開いたり右クリックで「このデバイスに保持」を選んだ場合 → 開いたファイルはローカルにキャッシュされ、だんだんHDDを食っていく。
✅ おすすめ設定・確認方法 OneDrive設定で「ファイルオンデマンド」が有効か確認
タスクバーのOneDriveアイコン → 歯車マーク → 設定 → [設定] タブ
「ファイルオンデマンドを使用する」にチェックがあるか確認。
同期したくないSharePointショートカットは右クリックで「このデバイスから削除」する
💬 補足 「OneDriveにショートカット追加」は便利だけど、大量のファイルがあるSharePointをリンクすると、フォルダ構造だけでもかなり見えるようになる。
中身を無暗に開きすぎるとローカルキャッシュされて、気づいたらHDDパンパン…というパターンもあるので注意。