「WSL」の版間の差分

提供:onayami
18行目: 18行目:


* [[wsl install HDD容量どのくらい消費しますか?]]
* [[wsl install HDD容量どのくらい消費しますか?]]
== wsl install HDD容量どのくらい消費しますか? ==
<pre>
wsl install HDD容量どのくらい消費しますか?
ChatGPT:
WSL(Windows Subsystem for Linux)をインストールする際に消費するHDD(ストレージ)容量は、いくつかの要素によって異なりますが、以下が大まかな目安になります:
✅ 最低限必要な容量(初期状態):
項目 容量の目安
WSL本体(WSL2含む) 約 500MB〜1GB
Linuxディストリビューション(Ubuntuなど) 約 1.5GB〜3GB
合計(初期状態) 約 2〜4GB
📦 実際に使用する容量(パッケージ・データ込み):
追加のパッケージやツール(例:build-essential、Python、Node.jsなど)を入れると、
5〜10GB以上になることもよくあります。
ディストリビューションごとの容量は増やせる(複数インストール可能)ので、それぞれ別に容量が必要です。
🧼容量節約のヒント:
不要なパッケージやキャッシュの削除(sudo apt clean など)
ディストリビューションを使い分けて、用途別に軽く保つ
WSL上の不要なログやデータを定期的に整理
必要最低限であれば「10GB空き容量があれば安心」と考えておくとよいでしょう。
気になるのはWSL2では仮想ディスク(.vhdx)が使われている点で、使った分だけ容量が増えていきますが、勝手に容量が爆発的に増えることは基本的にありません。
もし使用予定のLinuxディストリビューションが決まっていれば、それに合わせてもう少し具体的な容量感も出せますよ!
</pre>


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* https://helog.jp/windows/vmmem-memory/
* https://helog.jp/windows/vmmem-memory/

2025年4月5日 (土) 23:45時点における版

WSLのメモリ設定

ファイル「C:\Users\username\.wslconfig」を設置する
Vmmemのメモリ使用量の上限を設定

[wsl2]
memory=10GB

設定を反映するために、WSL2を再起動します。
コマンドプロンプトにて、以下のコマンドで実行する。

> wsl --shutdown

すると、WSL2を再起動する旨のポップが表示され、「Restart」ボタンをクリック


関連項目